間取り図2

間取り図に、家具を加えました。



文字だけで説明してみますね。
後日、画像をアップします。


公営団地にはマンションの間取りにあるように、
玄関からリビングに続く廊下はありません。


ので、ルーバーを使ってまず玄関から廊下もどきを作りました。
ルーバーの後ろ側が流し台になるので、ちょうど
目隠しにもなります。


ルーバーの後ろのスチールラックをくっつけて、レンジや炊飯器を
置く棚にしています。


スチールラックと流し台やガス台の距離は幅50㎝くらいなので、
振り向くだけで、レンジを使えます。
流しの右に冷蔵庫、左にガス台を配置しているのでほとんど
一歩動くだけで調理ができます。


食事用のテーブルの壁側に棚(カラーボックス3個分くらいのものを
二つ並べて)そのうえにパソコンとスピーカーを置いています。


テーブルの向かい側にテレビボードを置いていますが、
テレビボードの下に収納スペースがあるので普段使わない食器を
入れています。


テレビは両隣と接する壁前には置かず、ダイニングと真ん中の
4.5帖の和室部屋(今は物置状態)との境に置いているので、
隣室への音の気兼ねが軽減されます。



ベランダに接している4.5帖の和室部屋は、ふすまを外して
ダイニングとつなげて使っています。
無印のチェストとほとんど弾かない電子ピアノを置いていて、
夜は布団を敷いて私の寝室になります。



6帖の和室は、子供の部屋です。